×

カテゴリ

16,500円以上お買い上げで
送料無料

商品カテゴリー

作家別

コンテンツ

HOME»  子ども食器にこだわるなら

子ども食器にこだわるなら

子ども食器にも陶器や強化磁器がおすすめ

食器にのった食事の写真

子ども食器と言えば、給食用で使われているようなアルミ製やプラスチック製の食器を思い浮かべる方がほとんどではないでしょうか。それらは軽くて丈夫なうえ、洗いやすく、コンパクトに重ねてまとめられるなどのメリットがあり、多くの小中学校・保育園で使用されていました。
しかし、21世紀を目前にプラスチック製品の危険性が大きく取り上げられ、お湯や酢、アルコールなどでプラスチック製品に含まれる環境ホルモンが溶け出し、体内に溜まっていくことで人体に悪影響を及ぼすという問題が浮上しました。給食用食器は衛生面を考え、高温で殺菌消毒を行っていたため、給食環境の改善が急がれたのです。

朝ごはんを食べる女の子

そこで注目されたのが陶器や強化磁器です。現在では、多くの学校でプラスチック食器から陶器などへの変更が行われています。また、落とすと割れてしまう陶器や陶磁器へ変更したことで、食器を投げたり、乱暴に扱ったりする子も少なくなったそうです。このことから、お子様の食器に陶器を選ばれるご家庭も増え、子ども用サイズの陶器茶碗やコップも多く作られるようになりました。
親御さんにとっては「割れて怪我でもしたら…」「後片付けが大変…」と心配される方もいらっしゃると思います。しかし幼い時から陶器の食器を使っていると、子どもは「物を乱暴に扱ったら壊れてしまう」ということを学びます。物を大切にする気持ちを育てるという観点からも、陶器や強化磁器の食器は大変おすすめです。

子ども食器を選ぶポイント

誰もが我が子には楽しく食事をしてほしいと願うものです。
楽しい食事をするのに欠かせないのが食器です。
そこで、子ども食器の選び方についてまとめました。

【サイズ】お子様の手の大きさに合わせて

子どもの手はとても小さいので、手に合ったサイズの食器を選ぶことをおすすめします。
しかし、あまりにも小さな物や軽い物ですと、安定感がなく食べづらいので注意しましょう。

【口当たり】なめらかで優しい口当たりのものを

食事を美味しく感じるために重要となるのが、食器の口当たりです。
なめらかで優しい口当たりの食器を選ぶと、一層食事が美味しく感じられます。
自然素材の食器は口当たりがなめらかなのでおすすめです。
子ども食器といえば洋食器が人気ですが、意外とおすすめなのが和食器です。
温かい雰囲気でなじみやすい口当たりの和食器は、子どもに安心感を与えてくれます。

【デザイン】楽しく食事をするためのひと工夫

かわいらしい絵柄が描かれている食器は、子どもから人気が高いです。
食器の底に描かれている絵柄は、きれいに残さず食べると見えてくるので、食べることへの満足感を高めてくれます。スプーンやフォークにも楽しく食事ができるような工夫がされていると、喜んで食事をしてくれるようになります。

【その他】本格的な和食器を選んでみよう

大人と同じような食器を使用することで、食卓の統一感がでます。
物の大切さを伝えるために、陶磁器製の食器を選ぶ方もいらっしゃるようです。
また、和食器ですと大人になっても使用できるので、食器をムダにすることなく長く使用できます。

子ども食器のご購入は器さろん恵で

子ども食器にこだわりたい方は是非、器さろん恵をご利用ください。当店では、子どもが大好きな自動車や動物が描かれたカラフルな食器、木の温もりが感じられる木製の食器・フォークなども多数ご用意しております。ご家庭での使用はもちろん、出産祝いやお誕生日のギフトとしても喜ばれています。

子どものうつわ・
箸・カトラリー