誰もが我が子には楽しく食事をしてほしいと願うものです。楽しい食事をするのに欠かせないのが食器です。
そこで、こども食器の選び方についてまとめました。
こどもの手はとても小さいので、こどもの手に合わせた大きさの食器を選ぶことをおすすめします。
しかし、あまりにも小さな物や軽い物ですと、安定感がなく食べづらいので注意しましょう。
食事をおいしく感じるために重要となるのが食器の口当たりです。なめらかで優しい口当たりの食器を選ぶと、一層食事がおいしく感じられます。自然素材の食器は口当たりがなめらかなのでおすすめです。こども食器といえば洋食器が人気ですが、意外とおすすめなのが和食器です。温かい雰囲気でなじみやすい口当たりの和食器はこどもに安心感を与えてくれます。
かわいらしい絵柄が描かれている食器はこどもからの人気が高いです。食器の底に描かれている絵柄は、きれいに残さず食べると見えてくるので、食べることへの満足感を高めてくれます。スプーンやフォークにも楽しく食事ができるような工夫がされていると、喜んで食事をしてくれるようになります。
大人と同じような食器を使用することで、食卓の統一感がでます。物の大切さを伝えるために陶磁器製の食器を選ぶ方もいらっしゃるようです。また、和食器ですと大人になっても使用できるので、食器をムダにすることなく長く使用できます。
こども食器をお探しでしたら是非、器さろん恵でお買い求めください。器さろん恵は、こだわりの食器を販売している和食器専門店の通販サイトです。作家もののおしゃれな食器や、こどもが喜ぶようなかわいらしい食器をご用意しております。
15,000円以上お買い上げで
送料無料